電気料金が高騰する中で
このようなお悩み
ありませんか?
家計の負担が増大している
子どもの教育費や
老後の生活に不安がある
このように光熱費(※1)や税金は上がっていく中、収入は増えないまま…

副業などで収入を増やそうと考えてみたが時間も労力もない…

どんどん家計が圧迫されていき、子どもに自由な生活を与えられないだけでなく、普通の生活も苦しくなってしまうことにも…
そうなる前に
太陽光パネルを設置して
光熱費削減
しませんか?
電気料金が高騰していく中、日本の約342万世帯が太陽光パネルを導入しています。(※2)また別の調査では太陽光発電の設備を導入した909人のうちの92.4%が導入して満足している(※3)という結果になっているんです。
さらに、2025年4月から都内で新築される住宅に、太陽光発電の設置義務化するための改正案が採決されました。(※4)
でも
太陽光パネルなんだかんだ
費用が高そう…
なんてイメージがある方も多いと思いますが、実は“電力会社”にお金を払うか、“設備”にお金を払うかの違いしかないんです。
※太陽光パネル、蓄電池の設置は初期費用、設置費、工賃等はすべて含まれています。
パワコンの交換や定期メンテナンスは必要になる可能性があります。
さらに
太陽光パネルで作られた電気を売ることも可能。光熱費削減だけでなく、副収入を得られることも!
太陽光パネル・蓄電池を導入することで
得られるメリット
太陽光パネル設置で光熱費削減
太陽光設備を利用して電気を
販売し、プラスの収入
家の価値が上がる(※5)
(170万円で購入した場合、購入してから10年後でも70万円プラスされることが見込めます)
屋根の劣化、暑さや寒さに
強くなる
停電が起きても約2日は電気を
使える

無料相談までの流れ
STEP
01
サイト内のボタンをタップし、LINEを登録
STEP
02
トーク画面下部にあるメニューから「無料相談」をタップ
STEP
03
無料相談の希望の日時を入力していただくと、担当から実施日時のご連絡をいたします!
『エコライフ』が選ばれる
3つの理由
01
1人の担当が一貫して対応

提案からアフターサポートまですべて同じ担当が一貫して対応。伝達不足などの心配なく、お任せしていただけます。
また、少人数だからこそのレスポンスの速さも魅力の1つです。お問い合わせをいただいた24時間以内にご対応させていただきます。

02
ALSOKの取り扱い店に選ばれた安心感
弊社は、安心・安全な暮らしをサポートするために、ALSOKの正規代理店になりました。大切なご家族と財産を守るためのホームセキュリティーを提案いたします。そして、太陽光発電・蓄電池と合わせた安心のトータルサポートをご提供します。
03
リーズナブルな
価格設定
人件費やモデルハウスの維持費などの費用を抑えることで、リーズナブルな価格でのご提供が可能に。
無料相談に参加いただいた
お客様の声
もっと早く知りたかった!
Tさん
(30代/埼玉県在住/共働きの夫婦
+子供2人)
毎月の電気代が18,000円を超えていて、どうにかしたいと思っていましたが、調べる時間もなく、つい後回しにしていました。LINEで簡単な質問に答えるだけで自分たちに合ったプランがわかり、びっくり!太陽光設備を導入することで月々の電気代が0円になるプランを提案してもらえたので、すぐに相談しました。
スキマ時間に簡単にできました
Kさん
(40代/群馬県在住/一戸建て+ペット2匹)
友人に勧められて試したのですが、LINEで簡単にシミュレーションと相談ができたことが本当に便利でした!
仕事と家事で忙しい私でもスキマ時間にできました。また、ペットを飼っていると電気代が気になっていましたが、エアコンを気にせず使えるようになり、とても嬉しいです。
将来の安心のために
一歩踏み出せました
Yさん
(50代/東京都西東京エリア在住/
子どもが独立した夫婦)
子どもが独立して夫婦2人暮らしなのですが、光熱費が毎月20,000円近くかかっており、老後の生活費が不安でした。
そんな時にエコライフさんに出会いシミュレーションを受けたところ、太陽光設備を使って固定費を下げられるプランを提案してもらい、老後資金の補填のために導入を決めました。
無料相談までの流れ
STEP
01
サイト内のボタンをタップし、LINEを登録
STEP
02
トーク画面下部にあるメニューから「無料相談」をタップ
STEP
03
無料相談の希望の日時を入力していただくと、担当から実施日時のご連絡をいたします!
代表挨拶
エコライフ
栄光パートナー 代表
ぢだいしょ  しょうへい

地代所 将平

私たちは、お客様の未来の安心と快適な暮らしを支えるために、太陽光発電と蓄電池を活用した最適なプランをご提案しています。
家計の負担を軽減し、災害時にも家族を守れるエネルギー自給型の暮らしを実現することが私たちの使命です。
地域密着のきめ細やかなサポートで、あなたの大切な家族の未来を全力でお手伝いします!
よくある質問
太陽光発電や蓄電池の導入にはどのくらいの費用がかかりますか?
導入費用の目安は約350万円ですが、補助金やローンを活用することで初期費用の負担を軽減できます。また、月々の支払いを電気代と同程度に抑えるプランもご提案可能です。
売電は本当に収益になりますか?
余剰電力を売電することで、毎月の収入が見込めます。地域の電力会社との契約内容によって売電価格が異なりますが、長期的なメリットが期待できます。
太陽光発電や蓄電池の設置までどのくらいの期間がかかりますか?
最短1ヶ月で設置可能です。
ホームページにある※部分の情報やデータについて
内容の参考資料や情報は
こちらになります。
※1 参照:リノベステーション
「電気料金の値上げの推移をグラフで比較
【自宅でできる3つの電気代節約法】」
https://renove-station.com/column/29292/
更新日付 2024/01/04|(2025/02/05)

※2 参照:太陽光発電システムについて
地方別太陽光発電システムの使用率
(令和3年度)|更新日付 2025/01/01
https://www.env.go.jp/earth/ondanka/
kateico2tokei/energy/detail/03/(2025/02/21)
世帯数と世帯人員の状況|世帯構造及び世帯
類型の状況|更新日付 2023/06/27|
https://www.mhlw.go.jp/toukei
/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa22/dl/02.pdf
(2025/02/21)

※3 参照:太陽光発電に関するアンケート|
太陽光発電の設置に満足している人は9割以上|
更新日付 2021/04/22|https://www.ichijo.co.jp
/research/solar_power/(2025/02/14)

※4 参照:東京都|2025年4月から太陽光発電設
置義務化に関する新たな制度が始まります
更新日付 2023/01/01|https://www.koho.metro.
tokyo.lg.jp/2023/01/04.html(2025/03/10)

※5 参照:イクラ不動産|太陽光発電を設置して
いる
家は売るときにどのくらい高いの?|
4-3.自分の家の
太陽光発電の価格を計算しておく
更新日付 2024/06/29

https://iqrafudosan.com/smpf/taiyoukou9000/
(2025/02/14)



© エコライフ 栄光パートナー